施設で変わる仕事

介護の仕事の種類は沢山ありますが、働く施設によって大きく内容が異なります。有料老人ホームや特別養護老人ホームなどの入所型の施設では介護福祉士やケアマネジャー、看護師や施設長が居て、スタッフが連携して付きっきりでサポートすることがほとんどです。

介護福祉士は施設に入居している高齢者の介護度に合わせて食事の介助をしたり、入浴やトイレの付き添いなどをします。入居している高齢者が快適に暮らせるように日常生活の手助けをして、何かあったときには医療の専門家である看護師に手伝って貰って入居者の健康を守るのです。

ケアマネジャーは一人ひとりの介護計画書を作成し、高齢者がどのようにしたら安心して施設内で過ごせるのか考えます。施設長はスタッフ全員をまとめる役割があり、トラブルが起きたときにはスタッフに指示を出して対策を考えます。

デイサービスでは介護福祉士などのスタッフが自宅から来る高齢者のお世話をします。送迎スタッフが高齢者の自宅まで出向いて、高齢者を迎えに行きます。施設に到着したら介護福祉士などが室内に誘導して、入浴や食事、レクリエーションのサポートをするのです。施設によっては医療機関と連携して看護師などが訪れ、リハビリ体操や口腔ケアの指導をすることもあります。

訪問介護ではスタッフが自宅に居る高齢者の家に行って、必要なサービスを提供します。食事を作って食べさせたり、入浴の手伝いや健康チェックをして自宅でも快適に過ごせるように手伝いをするのです。